満期になった定期預金はどうするのがお得なのか相談された話
どうも、キャナナです。
友達から「30万円の定期預金が満期になったんだけど、このお金どうするのが一番お得かな?」と相談を受けたので、わたしが出した答えについてお話したいと思います。
友達としては、このままもう一度、定期預金に回すのがいいのか、それとも他に良い『置き場所』はあるか?ということが知りたいようでした。
使い道の決まっていないまとまったお金って、ついなんとなく定期預金に回してしまいがちですよね。
でも、それで実際どのくらいお得になるのか。もっと他にいい方法はないのか。いろいろと考えてみました。
定期預金は実際どのくらいお得なのか?
ゆうちょ銀行の定期預金ならいくらもらえるのか
まずは一般的な銀行の例として、『ゆうちょ銀行』の定期預金に30万円を預けた場合、どのくらい利息がつくのか計算してみました。
公式サイトでゆうちょ銀行の金利を見てみたところ、、
1か月、3か月、6か月、1年、2年、3年、4年、5年のすべてが【0.002%】となっていました。今は短期でも長期でも金利は同じなんですね。
では、30万円を0.002%で預けた場合の各期間の利息はというと、、
預ける期間 | 利息(税引き後) |
1か月 | 0円 |
3か月 | 1円 |
6か月 | 3円 |
1年 | 6円 |
2年 | 11円 |
3年 | 16円 |
5年 | 25円 |
5年預けても25円。。ATMで一度でも手数料を払えばパーになる金額ですね。
30万円ものお金を5年も自由に引き出せないようにしばって、たったこれだけのお金しかもらえないのなら、定期預金に回すメリットは・・。
楽天銀行の定期預金ならいくらもらえるのか
でも、ネット銀行は普通の銀行よりも金利が高いと聞きますよね。
なので今度はネット銀行である『楽天銀行』でも計算してみることに。
楽天銀行の金利は全て【0.02%】で、利息は以下のようになりました。
預ける期間 | 金利 | 利息(税引き後) |
7日 | 0.02% | 1円 |
14日 | 0.02% | 2円 |
1か月 | 0.02% | 5円 |
3か月 | 0.02% | 12円 |
6か月 | 0.02% | 24円 |
1年 | 0.02% | 48円 |
2年 | 0.02% | 96円 |
3年 | 0.02% | 144円 |
5年 | 0.02% | 240円 |
7年 | 0.02% | 335円 |
10年 | 0.02% | 479円 |
やはりネット銀行のほうが利息は高く、ゆうちょの10倍の金利でした。
とは言うものの、1年預けても48円なのでそこまで魅力はないかなあと。
何のために定期預金に預けるのか?
さて定期預金に預けるとだいたいどのくらいの利息がもらえるのかがわかったところで、ここで原点に戻ってみましょう。
そもそも何のために30万円を定期預金に預けていたのか?
それは、ちょっとでもお金が増えるとうれしいからですよね。つまり、お金を増やしたい。そしてできれば手間なく。
お金を多く増やしたいのであれば定期預金である必要はない
目的がお金を増やすことなのであれば、定期預金でスズメの涙程のお金をもらうよりももっと他の方法を選んだほうがいいですよね。
手っ取り早くお金を確実に得るには、とりあえず不用品を売るのもおすすめです。部屋も片付くし一石二鳥!
フリマアプリで不用品を売る
メルカリなどで今は簡単に個人が不用品を販売できる時代になりました。
わたしも断捨離のついでにいろいろと販売しているんですが、出品や発送にちょっとした手間はかかるものの、手っ取り早くお金を得る方法としてはすごくおすすめです。
売るものにもよりますが、最低価格が300円なので、たった1つ不用品を売るだけであっという間に30万円を楽天銀行に数年年預けたのと同じ利益を得ることができちゃいます。
定期預金ならほったらかしでいいので楽なのは楽ですが、お金目的なのであれば、わざわざ定期預金でお金を縛らなくても、ちょちょいと出品するほうがたくさんお金を稼げます。
買取業者に不用品を買い取ってもらう
フリマアプリで自分で売るよりは金額が下がりますが、とにかく手間を省きたいという方は、買取業者にお願いするのもおすすめ。
最近は自分で店舗に商品を持って行かなくても、自宅にダンボールが届き、そこに商品を詰めて配送業者さんに集荷に来てもらうだけでOKなところも増えてきました。
また、自分で値付けの難しいものや、梱包・発送しにくいものもこういった業者を使うのがおすすめです。
- 教科書・参考書を売る
⇒大学教科書・専門書・医学書 専門買取サイト「専門書アカデミー」 - 着物を売る
⇒着物売るならバイセル - フィギュアを売る
⇒【フィギュア買取アローズ】 - ブランド服を売る
⇒ブランデュースの洋服宅配買取
などなど。
いろいろと専門にしている買取業者も多いので、うまく利用するといいと思います。
手間なくお金を増やしたいのであれば投資信託という選択肢も
いちいち不用品を探して売るのもめんどくさい。定期預金と同じような感じでほったらかしで増えるようにしたい。という方は、投資信託で積み立て投資をするのもおすすめです。
毎月5000円とか1万円ずつ定額で自動積み立てすることで、リスクを分散しつつも『複利』の効果で定額貯金よりは大きなリターンが見込めると思います。※元金保証はないので注意
投資信託は、定期預金とは違っていつでも好きなタイミングで解約してお金を引き出すことが可能で、積み立ての金額変更や停止も自由にできます。
30万円を一括で最初に入れてそのお金で投資信託をすることもできますが、相場の影響を受けやすくなるので、投資に詳しくないなら少額でも毎月積み立てるようにし、時間で分散投資をすることをおすすめします。
これまで投資を全くやったことがないという人には、投資信託と言われてもよくわからないと思いますが、投資信託は会社に投資を任せる方法で、個人で株などを購入するよりははるかにリスクは低いとわたしは思っています。
その理由は、
・投資先をかなり分散できる
・積み立てで時間分散できる
・少額からはじめられる
この3点です。
個人だと1つの株を買うだけでも数万円以上かかったりしますが、投資信託なら月5000円程度の少額からはじめることができます。
また、投資信託は世界中の株や債券などにバランスよく投資しているので、たった5000円でも世界中に投資しているのと同じことになり、とても効率がいいです。
投資信託は『ファンド』と呼ばれる商品として販売されており、
ファンドAは、日本国内の株と債券に50%ずつ投資
ファンドBは、世界中の株と債券に50%ずつ投資
ファンドCは、新興国の株に100%投資
などなど、ファンドによって投資先の内訳は様々なので、自分の投資したい内容と近いファンドを選んで投資します。
どのファンドを選ぶかによってリスクやリターンの大きさが変わってくるので、最初にどのファンドを選ぶかは重要です。
しかし、投資信託は現在かなりの数があるので、最初はなかなか選べないと思います。
そこでおすすめなのがこの本。
投資信託とは何なのか、その仕組みを丁寧に解説した上で、ファンド選びを失敗しないための正しい選び方についても書かれています。
そして数あるファンドの中から、安心して投資できる9本を著者によって選んでくれており、個人的にはこの9本を選ぶ根拠も的を得ていてとても納得できたので、わたしが投資するファンドもこの中から選びました。
※わたしが選んだのは『セゾン投信』というところです
2018年1月からは【つみたてNISA】という、最大20年間投資信託の利益が非課税になる制度も始まったので、老後の資産形成にもおすすめです。
投資には100%儲かるなどというものはなく損失が出るリスクも当然ありますが、これからの時代、銀行の預金だけでは円の価値が下がった時に資産が目減りする可能性もあるので、銀行に預けてさえいれば安心という時代でもなくなってきているように感じます。
なので、使い道のないお金をずっと銀行に眠らせておくのであれば、そのほんの一部でも『投資』に回し、運用するのも手ではないかなと思います。
結論:定期預金で無意味にお金をしばるのはもったいない
話は戻って。。
今回の「30万円の定期預金が満期になったんだけど、このお金どうするのが一番お得かな?」という相談。
結局わたしが友達に言った答えは
「もう普通預金でいいんじゃない?」でした笑
友達はそこまでお金を増やしたいとも思っていないようだったので、
「それなら余計に、たかだか数十円のためにお金をしばる必要はないんじゃない?」
ということで、定期預金が満期になったあとは普通預金に戻すことに決めたようでした。
数十円~数百円のお金が欲しいのなら、不用品を売るなりすれば一瞬で手に入るし、ほったらかしで利息を得たいのであれば、投資信託のほうが断然リターンが見込めると思います。
つまり
『金利の低い定期預金で無意味にお金をしばるのが一番もったいない。』
というのがわたしの結論ということになりました。
それならまだ普通預金で好きな時に自由におろせるほうがマシですからね。
あなたもなんとなーく定期預金にお金を入れていませんか?
それで利息はいくらもらえるのか
その期間お金を引き出せない状態にしていても本当にいいのか
他にもっと有効に使ったり増やしたりする方法はないのか
いま一度、お金の運用・管理について考えてみませんか☆
ということで、今回はこれで!
またーノシ
追記:
私はセゾン投信で「つみたてNISA」を始めたんですが、
2018年1月から2021年1月までの3年間、計69万円を積み立ててきた結果、
現在は+125,179円になってます。
69万円を3年間運用しただけで+12万円ですよ!
仮に69万円を3年間楽天銀行の定期預金に預けたとしたら、利息はたったの331円です。
これが定期預金と投資信託の差ですよね!
(もちろん今はたまたまプラスの相場になっているだけで、赤字になってる時も過去にありました)
コメント