どうも、キャナナです。
「ウォーターサーバーを使ってみたいけど毎月どのくらい水を飲むかわからない。」
「この使用量だとどこが一番安いのかな。。」
と悩むそんなあなたに!
私がウォーターサーバーを契約する時に調べまくった主要なブランド10社の計算結果をまとめてみましたー!
目次
ウォーターサーバーの水の使用量の目安
水ボトルの大きさは各社でさまざまなんですが、ボトル1本あたり12L(リットル)単位のところが多いので、この記事では12Lを基準に各社で比較を行います。
月に1本12Lなら、1日あたり400mlなので、毎日コップ2杯程度飲む場合にちょうど良い量になります。
月に2本24Lなら、1日あたり800mlなので、毎日コップ4杯程度。
月に3本36Lなら、1日あたり1.2リットルなので、毎日コップ6杯程度です。
なので
1人〜2人家族なら月12L(リットル)
2人〜3人家族なら月24L(リットル)
3人〜4人家族なら月36L(リットル)
あたりを目安に考えるといいかなと思います。
また、水の種類も天然水とRO水があるので、それぞれで比較してみました。
<天然水>
採水地からのくみたての美味しさをそのままに、不純物を除去した安全なミネラルウォーター。ミネラル分を含んだままなので美味しい。RO水よりも高価なことが多い。
<RO水>
天然水をRO膜という特殊なフィルターに通すことでさらに安全性を高めた水。ミネラル分は含まないので赤ちゃんのミルクにも安心。(天然水でも微量なので問題はないそうです)天然水よりも安価なことが多い。
水の使用量が月12リットルの場合のウォーターサーバー料金比較ランキング
RO水(月12L)
詳しくはココを開く
※離島は公式サイトをご確認ください
※一番安いサーバー・条件で計算しています
アルピナウォーターは関東エリアのみ水ボトルの送料が無料なので、他の地域より安くなってます。
ワンウェイウォーターは安いんですが、定期配送が最大で20日間隔までなので、月12Lにするには隔回で休止手続きをする必要がありちょっと面倒です。
アクアクララの子育てプランは妊婦〜6才以下の未就児がいれば契約できますが、2年更新の契約になるので注意。
なので、総合的に考えると「アルピナウォーター」がおすすめです。
アルピナは定期配送がないので、水が無くなり次第注文すればOK!
私も実はこのアルピナウォーターを選びました。
天然水(月12L)
詳しくはココを開く
安い順ランキング | 月額 |
1位 コスモウォーター 全国(北海道・沖縄除く) | 1,900円 |
2位 フレシャス 全国(沖縄除く) | 1,925円 (実質14.4L 2,310円) |
3位 プレミアムウォーター【3年パック】 全国(北海道・沖縄除く) | 1,987円 |
4位 信濃湧水【15.2L】 本州 | 2,000円 (12Lあたり1,579円) |
4位 コスモウォーター 北海道 | 2,000円 |
5位 プレミアムウォーター【3年パック】 北海道・沖縄 | 2,097円 |
6位 信濃湧水【15.2L】 北海道・四国・九州 | 2,306円 (12Lあたり1,821円) |
7位 ワンウェイウォーター 全国(北海道・沖縄除く) | 2,340円 |
8位 プレミアムウォーター【3年パック】 石垣・宮古島 | 2,345円 |
9位 プレミアムウォーター【MOM CLUB】 全国(北海道・青森・秋田・岩手除く) | 2,522円 |
10位 プレミアムウォーター【MOM CLUB】 北海道・青森・秋田・岩手 | 2,632円 |
※離島は公式サイトをご確認ください
※一番安いサーバー・条件で計算しています
天然水なら信濃湧水が実質最安値になります。
信濃湧水は定期配送ではなく水が無くなり次第自分で注文するシステムになってるんですが、3ヶ月4本未満の注文だと手数料として800円かかるので、3ヶ月に4本以上(月15.2L)は頼むようにした方が安いです。
なので、表では15.2Lでの試算にしていますが、12Lあたりに換算すると1位になります。
15.2Lも必要なく12Lでいいのならコスモウォーターが最安値となります。
※ただし、隔月で定期配送の休止が必要
フレシャスは2ヶ月連続で休止すると手数料1000円かかるので、実際は12Lではなく14.4Lで2,310円の配送となります。
プレミアムウォーターは、選ぶ天然水の種類によって送料が変わるので注意。
比較では一番安い天然水で試算しています。
水道水+浄水フィルター(月12L)
詳しくはココを開く
※離島は公式サイトをご確認ください
※一番安いサーバーで計算しています
ハミングウォーターは、自分で水道水をサーバーに注ぎ入れて使うタイプ。
ウォータースタンドは、水道直結でサーバーを設置するタイプです。
どちらも水は水道水で使い放題なので、月12Lだと料金としては割高になります。
水の使用量が月24リットルの場合のウォーターサーバー料金比較ランキング
RO水(月24L)
詳しくはココを開く
※離島は公式サイトをご確認ください
※一番安いサーバー・条件で計算しています
月24L以上使うのなら、ワンウェイウォーターが最安値になります。
定期配送は最大で20日間隔なので、そのままだと月に2回配送が来てしまう月もあるんですが、延期手続きをすれば無料で月末に配送を遅らせることができるので、うまく調節して月24Lにしてください。(例:4月5日配送→4月末日配送にできる)
配送サイクルを気にするのが面倒であれば、クリクラなら2週間に1回の定期配送になるので、毎回1本(12L)ずつ頼めばちょうど月24Lになります。
アクアクララとアルピナウォーターは水が無くなり次第自分で注文するシステムになってます。
天然水(月24L)
詳しくはココを開く
安い順ランキング | 月額 |
1位 信濃湧水 本州 | 3,158円 |
2位 信濃湧水 北海道・四国・九州 | 3,641円 |
3位 ワンウェイウォーター 全国(北海道・沖縄除く) | 3,800円 |
3位 コスモウォーター 全国(北海道除く) | 3,800円 |
4位 フレシャス 全国(沖縄除く) | 3,850円 |
5位 プレミアムウォーター【3年パック】 全国(北海道・沖縄除く) | 3,974円 |
6位 コスモウォーター 北海道 | 4,000円 |
7位 プレミアムウォーター【MOM CLUB】 全国(北海道・青森・秋田・岩手除く) | 4,163円 |
8位 プレミアムウォーター【3年パック】 北海道・沖縄 | 4,194円 |
9位 プレミアムウォーター【MOM CLUB】 北海道・青森・秋田・岩手 | 4,383円 |
10位 プレミアムウォーター【3年パック】 石垣・宮古島 | 4,689円 |
※離島は公式サイトをご確認ください
※一番安いサーバー・条件で計算しています
天然水ならもうダントツで信濃湧水が安いです。
定期配送もないのでお水も無くなり次第注文すればOK!
ただし、沖縄はサービスエリア外なので沖縄の人はプレミアムウォーターのみになります。
水道水+浄水フィルター(月24L)
詳しくはココを開く
※離島は公式サイトをご確認ください
※一番安いサーバーで計算しています
ハミングウォーターは、自分で水道水をサーバーに注ぎ入れて使うタイプ。
ウォータースタンドは、水道直結でサーバーを設置するタイプです。
どちらも使い放題なので、浄水でも構わないのなら選択肢としてはアリ。
月24L以上使うのなら月額もほぼ同じくらいなので、それで使い放題になるのならお得と言えばお得です。
水の使用量が月36リットルの場合のウォーターサーバー料金比較ランキング
RO水(月36L)
詳しくはココを開く
※離島は公式サイトをご確認ください
※一番安いサーバー・条件で計算しています
関東のみアルピナウォーターが安いですが、まあ基本的にはワンウェイウォーターが最安値になります。
北海道・沖縄ならアクアクララが最安値。
ワンウェイウォーターはRO水だと最大で20日間隔での配送になりますが、ちょうど1回2本ずつで月36Lくらいになるので休止などの手間もかからず楽です。
天然水(月36L)
詳しくはココを開く
安い順ランキング | 月額 |
1位 信濃湧水 本州 | 4,737円 |
2位 信濃湧水 北海道・四国・九州 | 5,462円 |
3位 ワンウェイウォーター 全国(北海道・沖縄除く) | 5,700円 |
3位 コスモウォーター 全国(北海道除く) | 5,700円 |
4位 フレシャス 全国(沖縄除く) | 5,775円 |
5位 プレミアムウォーター【MOM CLUB】 全国(北海道・青森・秋田・岩手除く) | 5,805円 |
6位 プレミアムウォーター【3年パック】 全国(北海道・沖縄除く) | 5,961円 |
7位 プレミアムウォーター【MOM CLUB】 北海道・青森・秋田・岩手 | 6,098円 |
8位 コスモウォーター 北海道 | 6,100円 |
9位 プレミアムウォーター【3年パック】 北海道・沖縄 | 6,254円 |
10位 プレミアムウォーター【3年パック】 石垣・宮古島 | 6,914円 |
※離島は公式サイトをご確認ください
※一番安いサーバー・条件で計算しています
天然水ならもうダントツで信濃湧水が安いです。
定期配送もないのでお水も無くなり次第注文すればOK!
ただし、沖縄はサービスエリア外なので沖縄の人はプレミアムウォーターのみになります。
水道水+浄水フィルター(月36L)
詳しくはココを開く
※離島は公式サイトをご確認ください
※一番安いサーバーで計算しています
ハミングウォーターは、自分で水道水をサーバーに注ぎ入れて使うタイプ。
ウォータースタンドは、水道直結でサーバーを設置するタイプです。
どちらも使い放題なので、浄水でも構わないのなら選択肢としてはアリ。
月36L以上使うのなら他のRO水や天然水と比べてかなりお得になります。
この記事では水の使用量別の月額料金をメインに比較したので、各社の詳しい料金・配送システム・サーバーの機能などについては別のこちらの記事をご覧ください。
では今回はこれで!
またーノシ
コメント