ソフトバンクユーザーならYahoo!ショッピングを使うべき理由

どうも、先日auからソフトバンクに乗り換えたばかりのキャナナです。
ネットショッピングは普段どこを利用していますか?
Amazon?楽天市場?
どちらも使いやすくて便利なんですが、、
あなたがソフトバンクユーザーであるならば、Yahoo!ショッピング一択だと思ってます!
ではなぜYahoo!ショッピングがおすすめなのか、今回はその理由を解説したいと思います。
ソフトバンクユーザーは無料でYahoo!プレミアム会員になれる
まず、
ソフトバンクユーザーは通常なら月額500円かかる「Yahoo!プレミアム会員」の特典が無料で受けられるんですよ。
- Yahoo!ショッピングでTポイント+4倍
- LOHACOでTポイント+4倍
- Yahoo!トラベルでTポイント+4倍
- ヤフオク!の出品手数料割引
- ポケットWi-Fiが月額2,480円
- バスケットボールの試合動画が見放題
- 電子書籍(雑誌110誌・マンガ13,000冊)読み放題
- Yahoo!メール容量無制限
- 各種クーポン・キャンペーン実施
- オンラインクレーンゲーム1日1回無料
中でもおすすめなのはYahoo!ショッピングやLOHACOでのポイントアップ特典と電子書籍読み放題です。
※通常のYahoo!ショッピングの買い物でも1%のTポイントがつくので、プレミアム会員になることで+4倍ということは実質5倍のTポイントがつくということになります。
Yahoo!プレミアム会員は、そもそもネットショッピングをよく利用する人には、たとえ月額500円かかったとしてもお得だったんですが、ソフトバンクユーザーはこの月額もかからないので正直ヤバイくらいお得です。
しかも、他の読み放題サービスだと通常400円程度かかる電子書籍読み放題まで無料でついてきます。
毎月5のつく日はさらにポイント+4倍
しかも、毎月5のつく日にYahoo!ショッピングのアプリを使って買い物をするとさらにポイントが+4倍に!
※5のつく日というのは、毎月5日、15日、25日のことです。
ここが今回の最大のミソです。
ソフトバンクユーザーであるというだけで、一応常にYahoo!ショッピングやLOHACOでの買い物でポイントは5倍つくんですが、この5のつく日に合わせることでなんと実質ポイント9倍(1+4+4)になります。
しかも、さらにソフトバンクユーザー限定で+5倍のキャンペーンがあったり、Yahoo! JAPANカードでの支払いで+2倍になったり、限定ショップのみで+5倍のキャンペーンがあったりもするので、実質20%ポイント還元になることも…!


5のつく日にはキャンペーン一覧にエントリーページが出るので、そこで「エントリー」をクリックしてからYahoo!ショッピングで普通に買い物をすればOK!
\ ここからエントリーできるよ! /
※このページはブックマークしておくと便利です
また、5のつく日以外でも、不定期にお得なキャンペーン(連携ストア限定ポイント+5倍など)が開催されるので、とりあえずYahoo!ショッピングで買い物をする前に、いったんこのページでエントリーできるものは全部してから買い物をすることをおすすめします。
アプリから買い物するのもお忘れなく!
とはいえ、やはり5のつく日が一番安く買えるので、わたしはいつも欲しいものがあってもすぐには買わずにカートに入れておき、5のつく日に購入するようにしています☆
ほんとこのたったひと手間を知っているか知らないかだけで全然違うので『5のつく日はYahoo!ショッピング!』と覚えてくださいねー!
ただし、5のつく日で付与されるTポイントの一部は「期間限定ポイント」になっており、通常よりも使用期限が短くなってるのでそこだけ注意してください。
実際にYahoo!ショッピングで買い物した結果
では、実際にソフトバンクユーザーのわたしがYahoo!ショッピングで買い物をするとどれくらいポイントがつくのか?
ポイントの計算方法は少々ややこしいので、論より証拠ということで購入時の明細をお見せします。

これはドッグフードを買った時の注文画面なんですが、
商品購入代金3,370円に対して465ポイント獲得しているので
465÷3370=約13.8%のTポイントがついてます。
内訳は
・Yahoo!プレミアム会員で+4倍
・ソフトバンクユーザーで+5倍
・5のつく日アプリ利用で+4倍
になってますね。
通常のYahoo!プレミアム会員ならソフトバンクユーザーの+5倍がつかないので、ソフトバンクユーザーはここでもさらにお得になってます。(これはたまたまキャンペーンをやっていたため)
また、このドッグフードのショップは通常ポイントがちょっと少なかったんですが、ショップによって通常ポイントの付与率が変わるので、家電などであればもっと還元率が上がる可能性があります。
例えば、
これはペット用に脱臭機を買ったときの注文画面なんですが、
商品購入代19,403円に対して、3,880ポイントのTポイントを獲得しています。

3880÷19403=0.1999%なので
実質約20%還元だということ。
いや、めちゃくちゃお得ですよね…!
まだあります。
これは、わたしがノートパソコンを購入したときの注文画面なんですが
商品代金128,302円に対して20,264ポイント獲得してるので

20264÷128302=約15.8%のTポイントがついてます。
普通に考えてノートパソコンが実質2万円還元で買えるとかやばいですよね。
このように、家電のほうがストアポイントの利率も高くなっていることが多いので、
『家電はYahoo!ショッピング』とぜひ覚えておいてください!
以前は家電を買うときはいつも価格.comで購入してたんですが、これを知ってからは価格.comではなくYahoo!ショッピングで買うようになりました。こっちのほうが断然安いです!
まとめ
ソフトバンクユーザーがYahoo!ショッピングを使ってお得に買い物する方法は
- 5のつく日に買う
- キャンペーンにエントリーする
- アプリから購入する
この3つです。
たったこれだけでめちゃくちゃお得になるのでぜひ覚えてくださいねー!
というわけで、
Yahoo!ショッピングがあまりにお得過ぎるので、最近はすっかりTポイント経済圏にハマってます!
日用品はLOHACOがデザインも可愛くて値段も高くないのでおすすめですよー!
ちなみにLOHACOでも5のつく日はポイント+4倍になります。(要エントリー)
どちらもTポイントが使えるので、月に1回くらいYahoo!ショッピングまたはLOHACOで買い物をすれば期間限定のTポイントの期限が切れることもないと思いますので、うまく利用してみてください☆
ではまたーノシ
コメント