MENU
キャナナ
ひきこもり主婦ブロガー
今日も『デキ主婦』をご覧いただきありがとうございます。

このブログはぐうたら主婦のわたしと一緒にデキる主婦を目指すためのブログです。

家計節約、ネット収入、エンタメなど主婦に関わる様々な情報を発信しています。

>> このブログをはじめた経緯

Audible(オーディブル)とは?サービスの仕組みとおすすめ本を徹底解説

景品表示法に基づく表記【当ページのリンクには広告が含まれています】
  • URLをコピーしました!

どうも、キャナナです。

本の朗読が聞けるサービス『Audible(オーディブル)』をAmazonがリリースしたのですが、これまで何度もサービス改変が行われてきました。

  • 2015年7月 日本でサービス開始(聴き放題)
  • 2018年8月 コイン制に変更(毎月1冊購入型)
  • 2022年1月 再び聴き放題に

2018年にコイン制に切り替わった時はサービス改悪だ!と多くの声が上がり、2022年に再び聴き放題サービスに戻ることになりました。

では、現在の聴き放題サービスの仕組みはどうなっているのか、詳しく解説したいと思います。

目次

オーディブルとは?

Audible(オーディブル)』とは、人気の本をプロが朗読し、その音声をパソコンやスマホで聴けるAmazonの新サービスです。

Amazonといえば「本」が主力商品ですが、紙の本、古本、電子書籍と来て、今度は音声の本を販売し始めたという感じですかね。

オーディブルの基本的なシステムとしては、月額1,500円で12万作以上の対象作品が聴き放題というものになってます。

それに加えて、ポッドキャストという音声チャンネルのようなものも無料で聴き放題になるという感じ。

コイン制から再び聴き放題へ

一番最初にこのサービスが始まったときに私も一度聴き放題でオーディブルの無料お試しを利用したことがあるんですが、正直作品のラインナップが少なすぎて微妙だったんですよね。

価格は今と同じ月額1,500円で何冊かは聴きたい本があったのですが、1ヵ月もあれば全部聴けるし、わざわざ月額で毎月1,500円払ってまではいらないなと思って、無料お試し期間の終了と共に解約しました。

しかし、聴き放題の時でさえ月額1,500円が高く感じて継続しなかったのに、さらにコイン制に変わって毎月1冊購入するような形になって1冊しか聴けないようになるだなんて、Amazonはいったい何を考えているんだ。。

とは思ったものの、1冊購入というのは逆に考えるとオーディブルを解約したとしてもその1冊はずっと聴き続けることはできるので、解約と同時に全ての音声本が聞けなくなる読み放題時代と比べて良い面もありました。

私もこのコイン制の時に再登録したので2冊はまだ手元に残っていてたまに聞いています。

が、しかし。

やはり音声本なら毎日のスキマ時間にいろんな本を聴きたいところなので、現在の読み放題への変更は個人的には嬉しいです。

対象作品のラインナップも、サービス開始から数年経ったこともあり格段に増えてなんと12万冊の中から選べるようになりました。

音声本という新しい体験

電子書籍というものがだいぶ認知されてきたかなと思ったら、次は「音声本」というものまで出てきて、忙しい現代人でも比較的本を手に取りやすくなったなぁと感じます。

紙の本を読む良さも十分わかっているものの、本を持ち歩くことなくどこでもスマホ等で読める電子書籍もやはり便利でした。

しかし、スマホの画面をゆっくり見る時間すらもなかなか取れず、家事やウォーキングなどをしながらでも本が読めたら。。と思うこともありますよね。

そこで登場したのがこの「音声本」で、何か他のことをしながらでも耳さえ空いていれば本が読めるので、忙しい毎日でもよりスキマ時間を有効に使えるようになりました。

プロが朗読しているのでとても聞き取りやすく、この人が読み上げているならちょっとこの本を聞いてみようかというような本の選び方もできます。

朗読のスピードも自由に変えられるので、短時間でできるだけたくさんの情報をインプットしたい!という人にもバッチリです。

私はビシネス書が好きなんですが、料理を作りながらとか移動時間とかでちょこちょこ情報を取り入れています。

オーディブルの仕組みまとめ

月額1,500円

最初の30日間は無料でお試しできますが、30日以内に解約しなかった場合は自動で毎月1,500円課金されます。

30日以内に解約すれば、料金は全くかからずに済みます。

12万作品以上が聴き放題

オーディオブック(音声本)は単品購入一応可能ですが、価格は高めなので、よほど気に入ってオーディブル解約後もずっと聴きたいという場合以外は月額で聴き放題で聴く方がお得かなと思います。

ジャンルも、ビジネス書からファンタジーまで幅広くラインナップが揃っているので、どんな人でも気に入る本があるのではと思います。

オフライン再生も可能なので、外出先でも通信量を気にせず利用できます。

また、作品ごとにレビューも投稿できるので、本を選ぶ際にも大変参考になります。

Alexa(アレクサ)にも対応

AIスピーカーのAmazon Echoエコーシリーズなどで使えるAlexaアレクサ(人工知能)にもオーディブルが対応したので、スマートスピーカーで本の朗読を聴くことも可能になりました!

「アレクサ、(コンテンツのタイトル)読んで」
「アレクサ、止めて/再開して」
「アレクサ、巻き戻して/早送りして」

と声をかけるだけで簡単に操作できます。

これによりイヤホンをつけたりスマホを使わなくても朗読が聞けるようになるので、家で聞くのが快適になりました。

このスマートスピーカーは他にもいろんなことができるので、デジタル時計の代わりとしてめちゃくちゃ便利なのでおすすめです。

その他のよくある質問

これら以外にも気になる点があれば、こちらの公式サイトよくある質問コーナーをご覧ください。

オーディブルの退会方法

オーディブルの退会はアプリやスマホ表示からではできないようになっているので、パソコンからオーディブル公式サイトにアクセスするか、スマホのWEBサイトをPC版表示に切り替えた上で解約手続きをする必要があります。

詳しいやり方はこちらの公式サイトに解説があるのでご覧ください。

これはちょっとAmazonらしからぬ感じですね。

Amazonプライム会員なんかは簡単にポチっと解約ボタンを押すだけで休止できるのでいいんですけど、オーディブルはちょっとひと手間かかるようにあえてしている印象を受けます。。

普通はみんなスマホやアプリからしか利用しないですからね。

なのにあえてパソコン表示からしか退会を受け付けないというのは不便としか言いようがないんですけど、まぁスマホからでも退会できないことはないので、ちょっと面倒ですが公式サイトのリンクをPC版表示に切り替えた上で退会してください。

また、退会ではなく1〜3ヶ月の「休会」もできるようになったので、来月は忙しくて聞く暇がなさそうだから1ヶ月だけ休会しようというような使い方ができるのは便利かなと思います。

おすすめのオーディオブック(音声本)

オーディブルで聴ける日本語の作品の中から個人的に興味のあるタイトルをいくつか紹介してみたいと思います。

引き寄せの法則

もうこれは全ての人に聴いて欲しい!

この引き寄せの法則を知っているかどうかで人生は大きく変わると言っても過言ではないと思ってます。

いわゆるスピリチュアル系の部類には入るんですが、今は科学的にもそれが証明されつつあるので、世の中の成功者は全員この法則を利用して成功したんじゃないかなと密かに思ってます笑

神さまとのおしゃべり

この本は、めっちゃくちゃおすすめです。

引き寄せの法則とか鏡の法則とかを面白おかしく学べるんですが、今まで読んだどの本よりもその真理に迫っていて正直感動しました。

この本を読むか読まないかでマジで人生変わるくらいの素晴らしい本なので、 ぜひ一度読んで欲しい一冊です。

わたしはすでにこの本を持っているんですが、ちょうどもう一度読み返したいなと思ってたので、この機会にオーディブルで聴き直そうと思います。

神さまとみつろうの対話形式で物語が進んでいくので、逆に本で読むより朗読で聴いたほうがこれはわかりやすいかも。

嫌われる勇気

これは人生のバイブルにしたいくらいの素晴らしい本でした。

こちらも対話形式で話が進んでいくので、朗読がおすすめの本でもあります。

アドラー心理学のブームの火付け役となった本であり、人間関係での様々なトラブルや生きづらさを解決するヒントがたくさん詰まっています。

Think Smart

人生のシンプルな生き方について書かれた本。

幸福を手に入れようとするのではなく、不幸を避けることで幸福が手に入るという内容。

2020年5月29日には同じ著者の「Think clearly」もオーディブルに追加されます!

自分を操る超集中力

メンタリストとして有名なDaiGoさんですが、実は大変な読書家で、自身でも数多くの本を出版されています。

わたしはこの本がきっかけでDaiGoさんの本にハマり、これまで5冊以上は買ったと思います。

どの本もとてもわかりやすい文章で、勉強になることが多く、この集中力の本もかなりおすすめです。

火花

これはピースの又吉さんの著書で、あの芥川賞までとった超有名本ですが、実はまだ読んでないんですよね。

ただドラマでは一応見たので、まぁ別に読まなくてもいいかなとは思っていたんですが、この本、実は朗読しているのがあの堤真一さんなんですよ…!

俳優さんの朗読はちょっと珍しいので、そっち目当てで一度聴いてみようかなと思ってます。

オーディブルの作品では、このように俳優さんが朗読しているものも結構あるので面白いですよー。今後も増えてくると思います。

その他に参加している俳優・声優・朗読家の方々(2018年10月時点)

聴き活はスキマ時間にうってつけ

今は忙しい日々のスキマ時間に耳を有効活用する聴き活がわたしの中でブームになってます笑

通勤ラッシュ時や家事をやっている時、車の運転中、ウォーキング中などでも、耳は空いているので何もしないのはもったいないですよね…!

わたしは最近スポーツジムに通い始めたんですけど、ランニングマシーンを使っている時やストレッチをしている時はずっと『Prime musicプライムミュージック』で洋楽のプレイリストを聴いてテンションを上げながら運動をしていました。

音楽だと気分を乗せたりリラックスしたりするのに効果的ですが、オーディオブックなら教養を身につけたり物語を楽しむこともできるので、今後はスポーツジムでオーディオブックを聴くようにしてみようかなと思ってます。

毎日1時間くらい通ってるので、1ヵ月にすると結構いい感じに本が読めると思うんですよね。

ということで、
今回はAmazonの『audible(オーディブル)』について詳しく解説してみました。

無料お試しだけの利用でも1冊は無料で音声本がもらえるので、ぜひ一度使ってみてください。

\30日間無料でお試し/

ではまたーノシ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • なるほど。よくわかりました。
    Amazonサイトの情報をフツーに読んでも、いまいちよくわからなかったのでありがたいです。
    ただ、1コイン一冊ということは、返品を駆使しても、年間で100冊聴くような使い方は、定額の中ではめんどくさそうですね。

    個人的には、KindleUnlimitedのオーディオ版みたいな感じで、1~2冊の持ち出し制限の中で交換しながら聴けたらよかったなと、思いました。

  • 返品回数の問題を差し引いて、実質聴き放題なんて書いちゃダメでしょ。
    報酬に寄せすぎたポジショントークはいかがかと思いますよ。

    • やすさん
      ご指摘ありがとうございます。

      うーん、Amazon側が返品に応じるシステムにしているので、客観的に見ても実質表記は一応誤りではないと思ってるんですがどうなんでしょう。。
      あとはこのサービスをどう使うかはユーザー次第かなと思います。

      記事内でも、「Amazon側としては気に入らなかった場合は返品交換」という形にしてるので、基本的には気に入ったものをストックしていく感じで使っていってくださいとは書いています。

    • 寝ぼけながらググってたら漂着。オーディオブックが気になっていました。
      タイムリーな記事に出会えラッキーです。格安simに乗換たところなのでチャレンジしてみます。ありがとうございます。

コメントする

目次