やる人はやれる理由を探し、やらない人はやらなくていい理由を探す

良くも悪くも、自分が思ってる通りの人生になるようになっている。
前向きか後ろ向きか。
やるかやらないか。
もうすでに自分の中で方向は決まってて、その決断が正しいことを証明するために、脳は証拠集めをする。
たとえば
ブログ書くの嫌だな~ほんとにやる意味あるのかな?とか後ろ向きな姿勢でいると
脳は無意識にやっぱやる意味ないかも~と思うような理由を探すようになる。
ブログで稼げるのなんてほんの一握りだっていう統計が出てた。
稼いでる人の本読んだら、わたしなんか比じゃないくらいの量の文字を書いてた。
これまでブログに費やしてきた時間を考えたらいったい時給いくらなんだろう。5円くらいか?
これ時間の無駄なんじゃないかな?パートしたほうが確実に稼げるもんね。
・・・などなど。
いっくらでもやめる理由なんて見つかる。
でもこれと同じだけ「やる理由だってある」
ブログは1年くらいはがんばらないと芽が出ないらしい。
まだ半年だからあと半年やれば稼げるかも。
最初は文章書くの大変だなーと思ってたけど、続けてたら意外と楽しいな。
外で働かずに自分のペースで書いて稼げるなんてめちゃくちゃ夢あるよね。
まだ知識も全然足りないから、いろいろ勉強すればだんだんとコツもわかってくるかも。
お。今日は昨日よりちょっとアクセス数が多いぞ☆
ほらね。
結局は
自分がやろうとしてるかどうか。
その方向性でその後の行動がすべて決まってくる。
やろうとしてればどんどんやる理由がみつかるし
やりたくないなと思ってればどんどんやらなくていい理由がみつかる。
どんどんやる理由がみつかれば前向きに続けていけるし
どんどんやらなくていい理由がみつかればもうやらなくていいや~ってなる。
これはブログだけじゃなくてどんなことでも同じ。
すべては自分次第。
自分の可能性を信じ続けられる力ってほんとに大事だなと思う。
自分がただ「できる。」「やる。」と決めているだけであとは脳みそが勝手にその方向へ進ませてくれる。
どうせなら自分が成長できるような、良い方向に進んでいきたいから、わたしは今日も自分を信じたいと思う。
あなたは自分をどこへ連れていきたいですか?
どんな方向に進んでいきたいですか?
あなたの人生の舵は自分でにぎれます。
あなたの思うがままに船を進めてみましょう。
どんな島へたどり着くのかまだわからないかもしれないけれど、自分が行きたいと思って進んできたのなら、それはきっと素晴らしい「航海」になります。
くれぐれも、自分で舵をにぎらずにただ流されたり他人に舵を任せて変な島にたどり着いてしまって「後悔」だけはしないように。
というシャレを残して今日は終わります笑
では!キャナナでした☆
コメント