どうも、キャナナです。
クレジットカードはどこの会社のものを使ってますか?
わたしは楽天カードとオリコザポイントの2枚持ちをしています。
今回はそのうちの楽天カードについて、選んだ理由をお話ししたいと思います。
目次
楽天カードの特徴
1.年会費無料
これは個人的には必須ですかね。
いろんな条件を満たすことで年会費が無料になるカードもありますが、楽天は無条件で年会費無料なので、気軽に持てて便利です。
2.家族カード発行無料
これも重要ポイント。
家族カードというのは、例えば旦那の名義で作ったカードに、わたしの名前のカードをサブで作ることができ、請求は2枚分まとめて旦那の口座から落とせるというものです。
カードの引き落としは名義本人の口座からしか普通できないので、わたし名義でカードを作ってしまうとわたしの口座から引き落とさなくてはならなくなり、家計管理が複雑になってしまいます。
うちは夫婦で1つに家計をまとめてやりくりしているので、できる限りお金の流れをシンプルにしたいため、カード払いの請求はすべて1つの口座から落ちるようにしています。
この家族カードの発行料が、有料のカードがありますが、楽天カードは無料で作れます。
3.楽天市場での買い物はポイント4%
そこまで楽天市場のヘビーユーザーでもないのですが、ちょこちょこ利用するので、4%のポイントがつくのはうれしいです。
ただ楽天市場で買い物をすればいいのではなく、楽天市場で楽天カードを使って支払いをしなければいけない点は注意してください。
4.nanacoチャージでもポイントがつく
これはJCBブランドで楽天カードを作った場合のみなので注意してください。
楽天カードを作るならJCBをおすすめします。わたしもJCBです。
元々、クレジットカードはオリコザポイントだけを使っていたのですが、このnanacoチャージを使うためだけにわたしは楽天カードを作りました笑
nanacoを使えば、固定資産税とか自動車税とかのカード払いにできない税金関係の支払いも実質カード払いにできるのでお得なんですよね。

2017.9.20追記
5.入会時にたくさんポイントがもらえる
楽天は入会キャンペーンを行っていることが多いです。
わたしは入会時に5,000円分のポイントがもらえました。
また、ハピタスを経由すればカード新規発行でさらに1万円分のハピタスポイント(現金に交換可能)がもらえることもあります。
発行する際はぜひお得なキャンペーン中に入会しましょう。

6.Edyと楽天ポイントカード機能もつけられる
電子マネーの楽天Edyと、楽天ポイントカードもこの楽天カード1枚でまとめられます。
スマホのアプリでも利用できますが、メモリの圧迫になるし機種変更時の引継ぎも面倒なので、わたしはカードのほうが使いやすいです。
7.楽天ポイントが貯まる
楽天カードで貯まるのは楽天ポイントです。
楽天ポイントは楽天市場をはじめ、様々な楽天のサービスで使うことが可能。
楽天カードのデメリット
1.ETC付帯料がかかる
うちは車を持っていないのであまり関係ないのですが、ETC機能をつけるには540円(税込)の年会費がかかります。
オリコザポイントはETC付帯が無料なので、今後車を購入した際はオリコのほうで付帯しようと思っています。
2.キャンペーンポイントは利用期間が短い
キャンペーンなどでもらった楽天ポイントは、「期間限定ポイント」枠になることがあり、その場合は利用期間がかなり短いため、よく期限を確認して使わないと消滅してしまうこともあるので注意。
3.メールがたくさん届く
いろんなキャンペーンや請求額や利用履歴や案内などのメールが届きます。
中には巧みにリボ払いへの変更を促すものもあるので注意w
ポイントがもらえるからと安易にリボ払いに変更してしまうと、どえらい借金地獄にもなりかねません。絶対にリボ払いにはしないように気を付けてくださいねー!
リボ払いとは、毎月あらかじめ設定した一定額の請求にそろえてくれるものですが、請求額よりも利用額が多くなった場合は、超えた分は毎月繰り越しになっていき、それに対して高い利息がかかるようになります。
まとめ
いくつかデメリットもありますが、うまく使えば誰でも使いやすいカードだと思います。
楽天にはいろんなサービスがあるのでポイントの利用先にも困らないですし、年会費も家族カードも無料なので持っていても特に損はありません。
nanacoにもEdyにもチャージできるし、楽天のポイントカードとしても使えます。
楽天市場以外での利用も1%のポイントがつくので、クレジットカードの中では優秀なほうです。わたしはサブカードとして利用していますが、メインカードとしても悪くないと思います。
注意点は、作るならJCBブランドがいいというところと、リボ払いトラップをしっかりとかわして使わなければいけないというところくらいですかね。
いろんなクレジットカードがあるので悩むと思いますが、1つの候補として楽天カードを紹介してみました。
では今日はこれで^^
またー☆
コメントを残す